「味楽るミミカ」レビュー
陰暦 七月廿七日 【白露】
一ヶ月ぶりに新作。秋の風物詩運動会。私が子供の頃は運動会というと十月に開くものでしたが、中学生になった頃から学校の運動会は早くなって、いつの間 にか九月になっていました。それと同時に温暖化が始まって、運動会は炎天下の中で開くものになってしまいました。先週も高校生が倒れています。十月に戻し た方が良いのではないかと私は思います。
それは兎も角、隣のクラスの担任"猪頭プルコギ"が登場。これまたかぶり物をした濃いキャラ、しかも猪だなんて今年にしか通用しないネタじゃありませんか。いつも背水の陣、ギリギリのギャグ、それが味楽るミミカ。そのバイタリティーに乾杯!
あ組とい組がほぼ同点で最終種目ミラクルレースに突入。クラスで協力して、ジャガイモ料理を作ろうというもの。お題はコロッケ。第一走者が薯の山を運び、第二走者は下ごしらえ、第三走者が火を通して、第三走者が仕上げます。
第二走者以降は手を繋いで走るというルール、組み合わせは図ったかのように(図ってるんですが)若だんなXあがりちゃん、リンリンXマ ルコ、ミミカX真之介、の三組。うまくいけば百倍の力を発揮するけれども、歯車が狂うと大崩壊する危険性を孕んだカップル達です。小学生諸君は心をときめ かせて見てくれているのでしょうか。
案の定、あがりちゃんに手を握られた瞬間に若だんなが石化。パン子ちゃんが薯運びでつけてくれた差を埋められてしまいます。しかし、玉葱のみじん切りで神速を見せて回復。でも帰りもカチンコチンで結局戻ってきた時には他のクラスと一緒でした。
第三走者のリンリンとマルコが一番少女漫画っぽくて萌え萌え(*^_^*)
マルコはリンリンの性格をしっかり読んでいます。相思相愛ですね、お幸せに。
リンリンの爆走で差をつけてアンカーにバトンが渡ろうかとしたその時、い組の成上さんがこれまた少女漫画的イジメをミミカに!少女漫画 のイジメは靴に関するものが多いと思う。靴を吹っ飛ばされてミミカピンチ!食い物以外では全く融通を利かせられないミミカちゃんは緊急事態にただおろおろ するばかり。そこを男真之介が力業でミミカを引っ張って料理場まで走ります。ラブラブ感を出すために、おんぶでも良かったと思うんだけれど、スピード感を 重視したのでしょう。
ミミカと真之介は肉とジャガイモを混ぜて衣をつけて油で揚げる役割。ここで決まります。このまま完成させてもつまらないと言うこと で、ミミカちゃんがハート形にコロッケを作り、衣にはコーンフレークや角切りにした食パン、胡麻などを混ぜてオリジナリティーを出しました。これまた高カ ロリーですが、美味しそうです。新しい料理ですね。すごいぞ味楽るミミカ。
最後はい組のインチキをミミカさんの伝説の舌が見破って、プルコギ先生が馬脚を曝してあ組の優勝。今回も爽やかお腹一杯、味楽るミミカは素晴らしい番組です。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ビックニープリキoア 第31~35話(2021.09.27)
- ビックニープリキoア 第21話~第30話(2021.05.18)
- ビックニープリキoア 第9話~第20話(2021.04.26)
- ヒーリングっとプリキュア~新年早々ラスボスが!?(2021.01.10)
- 同行四人♡ビックニー・プリキoア 周囲の人々(2020.05.31)
べっちゃんに頂いたCDに合わせて歌ってますよ(^^ゞ
♪みらくるみみかなんば~わんっ!
子供用のお料理番組かと思っていたのですがアニメ番組だったのですね(^^ゞ
投稿: 勇者ロト | 2007年9月10日 (月) 12時38分
お気に召しましたか。あの歌もふたご姫の歌同様にノリがいいですから子供は好きになると思います。
アニメの方もなかなか面白いですよ。
投稿: べっちゃん | 2007年9月11日 (火) 20時18分