自衛隊インド洋から一時撤退
陰暦 九月廿三日 【下弦】
国益を見通すことができない民主党は愚かだと思うが、国会のお墨付きが得られなかった結果として軍事行動が中断されること自体は悪いことではない。
国会がどうなろうと、超然として国家利益を追求するのが軍隊の役割だという意見が在郷軍人の間で見られるが、これは軍閥政治を目指すもので危険である。国益に向かって団結できない日本を見て欧米はバカにするだろうが、ここで非常手段を使って国会よりも軍事行動を優先させる方が彼等の信用を失わせるだろう。
政争にまつわる停滞は民主制の必要経費。最短距離で目先の利益を追うよりも、自己規範に従って不利益を蒙る方が他人からの信用を得られる。福田総理のやり方は間違っていない。
« 賞味期限 | トップページ | 山野さと子ベスト&ベストの復活を! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 法人税を事業所別の支払いにしよう!(2019.07.03)
- 日経が初めて決算ベースで歳出を報道(2018.12.22)
- 世論調査の回答率(3社比較)(2017.08.06)
- 世論調査の回答率(日経新聞+テレビ東京)(2017.08.06)
- 世論調査の回答率(朝日新聞)(2017.08.06)
コメント