2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 鄭の悲哀 | トップページ | 「しゅごキャラ!」第十九話 »

2008年2月15日 (金)

「味楽るミミカ」ヴァレンタイン編(その一)

陰暦 一月九日 【涅槃会】

NHKキッズワールドのホームページにミミカの神経衰弱ゲームができました。

星をダブルクリックすると、ミミカちゃんの百面相が麻績村ボイスとともに現れます。同じ表情を合わせたら当たり。めくる回数によって最後に現れるキャラクターが違います。表情の数は大変に多く、十五種類くらいありそうです。ミミカのファンにはたまらないゲームです。

※追記:他の人に聞いたところ、ゲーム自体はだいぶ前からあったらしいです、でも声が付いたのは最近になってからのようです。

 さて今週は、味楽るミミカもヴァレンタイン進行。男女別れて特別授業、というとなんだかあれですが、女子はパティシエールけい子の指導でチョコレート作り。ミミカちゃんはチョコレートに直截お湯を投入、チョコは寒天じゃねえぞ!

 男子は味丸先生の授業のはずが、味丸甘栗はけい子先生のチョコの行き先に気もそぞろ、廊下にたむろって女子の授業を全員で覗き見です。男子生徒達から文句が出ないのは彼等も女子生徒のピーピングにいそしんでいたからに違いない。

 さあ、できたチョコレートを渡す時間です。若旦那はあがりちゃんからチョコをもらっています、よかったね若旦那。リンリンはミミカに真之介にチョコを渡すようにけしかけますが、「じゃあ見本を見せてください」と逆襲されてしまいました。ブッラクミミカ、グッジョブ!

リンリン「マルコ、あのね、今からすることを勘違いしないでね」

リンリンのツンデレタイムキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

 これはいいツンデレですね。おじさんお腹一杯です。

 もうこのシーンだけで二週間分くらい楽しめたのですが、まだミミカが終わっていません。さっさと帰ってしまった真之介を追いかけます。王子食堂の前で星明子をやるミミカ。そこに異様にハッスルしたモリリンがやってきました。このオッサン、ミミカをストーキング、もとい、見守っているのかも。

 そうだモリリンに感謝の気持ちを伝えなければ、ミミカはチョコレートをモリリンにあげてしまいました。いい話だなーー、しかしそこで終わってはしまっては漫画にはならないのだ。

 真之介は親父さんと一緒にスーパーのタイムセールに行きました。店番を任されたミミカ、お袋さんがいるのにどうして?と思ったら、お袋さんは親父さんに輪をかけた料理音痴、なんと、レンジのスイッチしか押せないという!確かに、それならミミカの方がマシだ(・∀・;世の中上には上がいるものです。

 どうせ客は来ないので、二人でチョコを作ることになりました。脅威の料理音痴が集まってどんな代物ができるのか、ドキドキワクワク。

« 鄭の悲哀 | トップページ | 「しゅごキャラ!」第十九話 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「味楽るミミカ」ヴァレンタイン編(その一):

« 鄭の悲哀 | トップページ | 「しゅごキャラ!」第十九話 »