どっかに煽動する奴がいるのだろう
陰暦 四月廿五日
長野の聖火リレーを期に、私の周囲では漢族が目立つようになりました(中国人という民族は存在しないと私は考えているので)。数日やそこらで急激に数が増えることは考えにくいので、いままで地味な服を着たり、人前では中国語でしゃべることを控えていた人達が、華やかな服を着て自由にしゃべるようになったのだと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »
陰暦 四月廿五日
長野の聖火リレーを期に、私の周囲では漢族が目立つようになりました(中国人という民族は存在しないと私は考えているので)。数日やそこらで急激に数が増えることは考えにくいので、いままで地味な服を着たり、人前では中国語でしゃべることを控えていた人達が、華やかな服を着て自由にしゃべるようになったのだと思います。
【昭和祭】
陰暦 三月廿四日
長野での聖火リレーは無事終了しました、ほっとしたようなちょっぴり拍子抜けしたような。日本で粛々とリレーが行われたことは、支那と欧米双方から好意的に受け止められています。リレーの前日に中共がダライ・ラマ十四世との対話開始を表明したので、チベット側としては当面の目標が達成できたので、これ以上の混乱は取り敢えずは必要なくなったという幸運もありました。
さて、チベット族が独立を求めているかどうかという話
陰暦 三月廿三日 【川崎身代わり不動尊虫封じ】
なにやら急に競争主義を唱え始めた歌唄ちゃん、この前までと性格が違いすぎます。どかかから立候補するつもりなのでしょうか?という冗談はさておき、エルを失って性格がカオスサイドに傾いてしまったようです。
陰暦 三月廿二日
故あって、とある資格を取りに教習所に通っているのだが、指導が厳しくてくじけ気味_| ̄|○
山口二区の補選では民主党候補が勝った模様、もともと野党が強い選挙区らしいので仕方がないのでしょうが、これで民主党は返って引っ込みがつかなくなってしまったので問責決議まで行くでしょう。
陰暦 三月廿日
長野の方は大変そうですが朝八時半スタートらしいので目が覚めた頃には終わっていそうです。胡錦涛も少しは反省したみたいだし。無事に終わると良いですね。
最近酒を飲んでもあまり酔わなくなった。痩せて肝機能が回復したのか、はたまた逆に薬のせいでどうにもならないほどくたばっているのか。そもあれ週に一回三合くらいが私には丁度良いみたいです。学生の時はさすがに飲み過ぎていました。飲めることは飲めるのだけれど、二日酔いもするから、元々そんなに強い方ではなかったのでしょう。
これからもこのペースを守っていきたい。
陰暦 三月十九日
どこの藩でも多かれ少なかれこの二分化は始まっていたので、予想以上に武士から豪商農への政権交代はスムーズに行われたのだと思います。
また、廃藩置県で藩主は厚遇されたのに対して、家老を初めとした高級武士には財政的な配慮がほとんどなかったのですが、商工業の社会のトップに立ってい たのは藩主であり、農業の社会のトップに立っていたのは家老達譜代の家臣だと考えれば、勝った藩主が果実を得て、負けた家老が落ちぶれたのはごく自然な現 象であったといえるかもしれません。
陰暦 三月十八日
近世後期の藩政改革の続きです。江戸時代の武士は、建前は藩を守るための兵士でしたが、それは形式だけで、実態は官僚でした。
しかし、農村は豪農が村役人に任じられて自治を委せられていましたので、武士は村役人の上にいる少数の管理職以外は実態のない無為徒食の存在でした。治 山治水すら、藩が金を出すことが決めたら、実行は入札した民間の業者に任されるのが普通でしたので、実質的に役に立つ活動をしていた武士は出納役だけとい うことになると思います。
陰暦 三月十七日 【靖國神社春祭】
明らかに胡錦涛政権の失点である。これは五輪終了後に中共政府内で責任の所在を巡って紛議となるはずである。
それと、これは私の勘なのであるが、チベットで発生した反政府暴動を巡って、胡錦涛国家主席と温家宝首相の間に亀裂が生じた可能性がある。温家宝は、三 月のチベット暴動は、自分に失点を与え、胡錦涛の後継者に得点を与えるための罠だと疑っている。聖火リレーが始まってから、漢族がエスカレートしているの を中共政府が押さえていないが、これは温家宝がふて腐れてサボっているからではないかと思う。ある時点から表に出てこなくなったからだ。
陰暦 三月十六日
北京五輪の聖火リレーが方々で騒動を巻き起こしている。ダライ・ラマは欧米で受けがいいので、英国やフランスでリレーが妨害をうけ、それに対して在外漢族が反発して自発的?な抗議行動を起こしたりしている。
陰暦 三月十五日 【穀雨】
エル、エル、エルはラブのエル♪
と、誰かさんが歌ったかどうかは兎角、新入生はしゅごキャラ持ち、新ガーディアンでした。この学校は間違いなくしゅごキャラをもった生徒をスカウトしていますね。イースター社よりもどす黒いことを企んでいるように思えてなりません。
陰暦 三月十四日
インドや東南アジアに行ったらやたら蝿が食い物にたかって閉口します。年配の人とその話をしていたら、「日本も四十年くらい前は都市には蝿が多かった、田舎から来た親戚も、なんで東京はこんなに蝿が多いんだ、と不思議がっていた」と言っていました。
これは私にとっては意外でした。蝿のような生物は田舎に行けば行くほど増えそうなものですが、そうではなかったようです。
陰暦 三月十二日【土用の入り】
この時期、米だけに藩の収入を頼ることはほとんど不可能になりました。開幕以来の食糧増産の努力が実を結んで、米が大いに剰っていたからです。それに対して技術が進んで商品生産が盛んになり、貨幣も流通したので、出費は増えました。
陰暦 三月十一日
スコルプ・子安さんが殉職したあとに千葉繁館長が登場、この調子で行くと第三期、もしくは六年目の敵は神谷明が牛丼音頭を踊りながらプリキュアに襲いかかってくるのかもしれない。
それいしてもミルキィーローズは強すぎ、プリキュアいらないじゃん。
陰暦 三月十日
私は以前は小さな政府派で、税金は安いほどよいと考えていたのですが、医療や福祉の現場がかなり疲弊していることを知って、相応の負担により、社会保障を充実させる方が世の中全体としては支出が減るはずという考え方に改めました。
税金の国民負担率はバブル期が最高でした。日本の税金、特に法人税は会社が儲かると納税額がグンと増える仕組みになっているためです(詳しくは知らない、現象的に知っているだけ)。
陰暦 四月九日 【大津日枝神社山王祭】
朝起きると、四つの目のしゅごたまが!トランプをモチーフとしているのでそのうちダイヤが来るだろうなと思っていた視聴者の期待を裏切らず。しかし、股の間から出てくるのはどうかと思う、お前は鶏か(^^;
陰暦 三月八日
painterで絵を描いていたらパソコンの動作が著しく悪くなりました。二年くらい前からworksの動きも悪くおそらくファイルの断片化が原因なの で、意を決してiDefrag2.0を買ってきたのだけれど、案の定動きませんでした。ためにためたヨドバシのポイントを使ったのに無駄になってしまっ た。(TT)
陰暦 三月六日
なんと、久しぶりに検索してみたら、驚いたことに佐賀県旧大和町(現佐賀市)の名物ご当地キャラクターのまほろちゃんのページが復活していた。
もしかしたら誰かが勝手に作ったミラーページかもしれないが、これは嬉しい。
佐賀市には是非まほろちゃんを全面プッシュしてもらいたいものです。ひこにゃんとはばタンとまほろちゃんがご当地キャラの最高峰だと思っています。でもまほろちゃんだけは商品化されていません、まことに勿体ない。
4月9日(水)
陰暦 三月四日 【笠間稲荷春季例大祭】
お味噌汁の出汁を作るのに、料理の本にあるように、昆布を一分ほどで取りだし、鰹節も二分ほどで引き出したら、味が良くなりました。昆布と鰹節を煮込まない方が味が良くなるのか、不思議だけれど実際うまいのだからこのやりかたで間違っていないのでしょう。
それでも民主党は渡辺副総裁案に反対か。それほどまでに党の結束に自信がないのでしょうか?小沢代表も、こうなることがわかっていたんだから、週末に余計なことを言わずにどっちつかずの態度を取っておけば良かったのに。
総裁に元官僚を置くなという主張はわからないこともないですが、なんとかと鋏は使いよう、官僚は優秀なのですから、副総裁に置いてこき使ってやればいいじゃないですか。大事なのはうまく使うことであって、敵に回すことではないのに。まさか官僚を根絶やしにすることが民主党の党是というわけでもあるまいて。
結局民主党の執行部というのは自分のところの議員を全く信用していない。参議院で第一党になってから、国会で民主党議員はまともに議場に立っていない。やっていることは審議拒否だけ。自分の党の議員を、法律を作り出すことができる"個性"とはみなさずに、与党を恫喝するための"頭数"としてしかみなしていないからこんな事になるのでしょう。
考えるのは執行部がやること、ヒラ議員は手足のごとく動け、というのが民主党のモットーであるようです。まるでどこかの国のようです。
この調子だと民主党の議員は平成二十年の通常国会では一度もまともに発言すらできないまま終わってしまいそうですが、大人としてこのままでいいと彼等は思っているのでしょうか。当選から一年間まったく何もせず、地元に帰ってはたして支持者の顔をまともに見られるのだろうか。
陰暦 三月三日 【雛祭り】
今回の日銀総裁を巡る政局の勝者は日本銀行そのものであるという見方がでています。
民主党の「勝利」は空しいものです(Baatarismの溜息通信)旧大蔵省、日本銀行、民間銀行の間の人事交流は元々活発でしたので、彼等の間には利害の対立は今のところほとんどないと思いますが、JR東日本とJR東海の例もありますし、このように日本銀行の一人勝ちが続くと、日本の金融エリートの間にも徐々に溝が醸成されるかもしれないなと思いました。(金融庁にいじめられて、旧大蔵省と民間銀行の間には既にだいぶ隙間が空いているのではなかろうか)
はっ!これこそが福田政権の狙いか!(んなわけない)
とはいえ、ここまで日銀の我が儘が通ってしまった以上、戦前で言えば東條政権で日米開戦に近い段階にあるわけで、今度金融政策で失敗をしたらば、日銀には責任の逃れようがないと思います。建前的には無敵のフリーハンドを得たはずだけれど、それは戦前の帝国陸軍と一緒で「誰も横槍を入れることができない聖域」とは「最後の責任が全て降りかかる」と同義であるのです。
陰暦 三月二日 【法然上人誕生会】
四月になると毎年躁気味になって新しいことを始めたくなります。今年は語学づいてしまい、昔から勉強したかった中国語とスペイン語を始めました。中国語はNHKの講座と、あとスペイン語は八重洲でCD付きのテキスト買ってきて勉強しています。
陰暦 三月朔日
ちょっと田舎に帰って骨休めをしてきました。私の田舎は茨城県北部の桜で有名な町で、今年の桜は一際きれいでした。厳しい冬のあとに一気に春が来たためかもしれません。桜祭りも近年になく盛況でした。
音楽に詳しい友人に「ふたりはプリキュア!」を薦めたら、逆に「これは音楽がいいからサントラを買うべき」と勧められてしまいました。どうもあんまり音楽は印象に残っていなかったので適当に誤魔化していたのだけれど、「ふしぎ星の☆ふたご姫」を秋葉原へ買いに言った際にBGM集を見つけたのでついでに買ったところ、なかなか良い。
あの頃はまだ学生の時から使っていた14インチのしょぼいテレビで見ていましたので、「プリキュア」の音楽の良さに気がつかなかったようです。「逆転勝利」「なぎさのテーマ」「プリキュア登場」「平凡な日々」が特に気に入りました。
佐藤直紀ですから「交響詩篇エウレカセブン」と同じ音楽監督です。なるほどいいはずです。
「しゅごキャラ!」と「プリキュア5GOGO!」のレビューは明日以降に、
陰暦 二月廿八日 【清明】
とあるスジからプリキュアバトンに答えよという指令が下った(と勝手に解釈)ので答えます。そんじゃいってみよー
陰暦 二月廿七日 【隠元禅師忌】
去年の秋に福田首相と小沢民主党代表が大連立の交渉を持った際に猛反発した民意とやらは、日銀総裁選出と石油取引税については政府と民主党が交渉を持つよう求めていました。
民主党執行部は「お前らが政府と交渉を持つなと言ったんだろ」とばかりになんでも反対戦術を貫いていますが、民主党の支持率はジリジリと下げています。マスコミは野党の調子が悪い時にはなぜか世論調査をあまり行わない習性がありますが、ガソリンが下がって喜んでいる人が支持に回るかもしれませんが、増えたとしても思ったほどは増えていないはずです。場合によっては下がっているかもしれません。
陰暦 二月廿六日 【日光輪王寺強飯式】
教育テレビの子供向け料理番組の「味楽るミミカ」が地味に三年目突入、長寿番組まっしぐら。ミミカちゃんおめでとうございます。
今回は給食を作ることになったあ組のみなさん、献立は「ミミカ力(ちから)春チャーハン」だそうです、ミミカが魔法をかけるそうな、リルムなんかに任せたらとんでもない料理になるぞ、やめておけ!
エンディングの歌が変わりました。脚の太い・・・もとい健康的な女の子三人が歌って踊っています。天才テレビ君チックです。あの三人にはポンキッキの名曲「ピーマンキッス」を歌って欲しい、何となく。
来年度から国民年金の半分は税負担となります。数兆円の財源が必要になります。これは最早煙草やガソリンの税をいじくるくらいではどうにもならない額で す。消費税・法人税・所得税のどれかを大幅に上げなければなりません。けれども、ややこしい税金の撤廃と引き替えならば、理解が得やすいかもしれません。
陰暦 二月廿五日
以前にきんたろうさんのホームページで林権助さんから「税制は徴収は一律にして、産業振興とか弱者保護などは補助金を還付することによって行うべき」、という指摘を受けたことがありました。
指摘を受けた時にはいまいち意味がよくわからなかったのですが、今回の暫定税率騒動を経験して何となく意味がわかったように思います。
最近のコメント