古代支那にもいたらしい
陰暦 九月二日
「管子」巻第六 法法第十六
その昔、夏・殷・周の三代が天子の位を継承するに当たっては、同じ天下にあって相手を殺害したのである。人民を貧困にし、財貨を消滅させるものとしては、戦争より大きなものはない。国家を危険にし、君主を悩ませるものとして、戦争より激しいものはない。
以上の四つの災禍は明確でありながら、昔から今日まで、戦争を廃止することはできなかった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »
陰暦 九月二日
「管子」巻第六 法法第十六
その昔、夏・殷・周の三代が天子の位を継承するに当たっては、同じ天下にあって相手を殺害したのである。人民を貧困にし、財貨を消滅させるものとしては、戦争より大きなものはない。国家を危険にし、君主を悩ませるものとして、戦争より激しいものはない。
以上の四つの災禍は明確でありながら、昔から今日まで、戦争を廃止することはできなかった。
陰暦 九月朔日
日本での経験が活かされて、破綻が連鎖する前に金融機関に融資が行われるようになったのはいいこととして、借りた金は結局は返されない限りはバランスシートに穴があいたまま、だから欧米はこれから「おかしいな?金融機関の破綻は防げたはずなのになかなか景気が回復しないぞ?」というもどかしい月日を過ごすことになるのではないかと思う。
陰暦 八月廿九日
気軽に思いついたままに書いています
村田清風の所でも触れましたが、江戸時代の後期から現代まで日本の政財界の主流というのは豪商豪農層でした。これは敗戦でも揺るいでいません。
陰暦 九月廿八日
八王子の十河百貨店でライオンズ優勝記念セールを開いていた。エンドレスで応援歌がかかっていてあやうく洗脳されかけてしまった。
スイートポテトを作るために国産れんげ蜂蜜を買ってきた。試しに舐めてみたところ、ものすごくうまい。嫌味が全くない!実はいままで蜂蜜はそんなに好き ではなかったのだけれども、これは美味しい。やっぱりいいものはうまいんだなあ。しかし高かった、100ccで630円・・・
「しゅごキャラ!」
本来ならクライマックスなんだろうけれど、第二期突入が決定しているので、軽く流していまし
た。エンブリオが出現するも、あむちゃんもいくと君もあと一歩手が届きませんでした。それにしても落っこちるときはいくと君と抱き合っていたのに、着地で
は王子様に抱き留められて喜んでいるとは、あむちゃんも無節操な。
来週は総集編で、再来週からいよいよあの方が!?
陰暦 八月廿八日
麻生さんも総理大臣になったし、新しい仕事を任されて忙しくなりそうなのでしばらく政治談義を休みます。解散するにしても、兵糧攻めを続けるにしても、麻生さん頑張ってください、応援します。
小泉さんが議員を辞めるのは残念ですが、後腐れないところが実に小泉さんらしい。テレビ局は視聴率を取りたければ、小泉さんを呼ばざるを得ないわけで、ジレンマですな。だいたい議論形式の番組ではコメンテーターよりも下っ端でも政治家の方が勝ちます。怠けているように見えて、あれで政治家というのは言語能力がかなり高いのです。ましてや小泉さんの前では並の電波芸人は形無しでしょう。デスク級でやっと付いてこれるかと言ったところではないかと思います。
小泉さんの今後の国会の枠を越えた縦横無尽な活躍を楽しみにしています。
陰暦 八月廿六日
新聞やテレビは十一月にも選挙だと言っているけれど、そんな必要があるとは思えません。
補正予算、テロ特措法、来年度の予算を通し、再来年度の概算請求基準設定が終わってから十分ではないですか。この内閣は顔よりも、仕事を見せることで評価が上がっていく布陣だと思いますので、急いで選挙にする必要性はないでしょう。
民主党は見切り発車で選挙準備をしているので、今年中に選挙がなければ、年を越すお金が出ないのでしょう。望むところです。狙い目は予算が終わり、民主党の金が枯渇する来年三月末あたりではないかと。
それとゴールデンアワーの視聴率でついにNHKに敗北し、広告収入が激減しているマスコミが年末のボーナスを稼ぐために選挙報道が欲しいのでしょう。
あるいは公明党云々の話もありますが、衆議院の任期満了まで引っ張れば三ヶ月の縛りも解決するんですよね。
そのためにはむしろ出足の支持率は低い方がいいくらいです。
陰暦 八月廿五日
麻生さんの才能を発揮するのはこの秋(とき)をおいてありません。
日本を正しい方向に導いてください。
陰暦 八月廿四日 【秋分】
あれ!?民主党の言う22兆円って単年度で?
1年目は数兆円からスタートして4年目には22兆円を単年度でひねり出すという意味?
そりゃいくらなんでも無理だっぺ。
陰暦 八月廿三日
民主党がひねり出すと言っているのが4年間で22兆円ですので1年に5兆円強ですか、まあ5兆円くらいなら、やりようによっては可能かもしれませ ん。ただし公共事業はかなりストップしてしまうと思います。これは不況に入りかけている今の日本にとってはきつい。それと厚生労働省の補助金は僻地医療と か保育園に出しているものなので、民主党の主張からすると削れる部分は少ないはずです。それといくらなんでも官僚にただ働きをしろとはいえません。
やっぱり特別会計を取り崩して金を引き出すという論法に出ましたか。
現状の年金制度がそんなに悪いものでもなく、破綻もしていないことが、この前発表されたシミュレーションでばれてしまいましたので、まだ国民によく知られていない特別会計という耳慣れない単語を持ち出して幻惑しようという民主党お得意の作戦です。
陰暦 八月廿二日
プリキュア5のキャラクターは前々からお胸が控えめだったのだが今日は特にまな板で、あれではもはや男ではないか。見ていて変な気分になってきた。
中学生なんだからそれなりにないと不自然だと思う。
陰暦 八月廿一日 【彼岸の入り】
政党をくっつけるとなると大事なんだから、そのためには事前に関連法規のチェックぐらいしましょうよ。会社でこんないいかげんなことをやったら上司に叱られちゃいますよ。総務省に聞いてみて初めて計画の穴がわかったなんてそんな阿呆な、しかも法律を作る人たちが集まった集団の出来事なんで、致命的じゃないですか。
陰暦 八月十九日
ニュースに麻生さんが出てこないのが寂しい。あのひん曲がった口とべらんめえが聴きたいのに。世論調査で小沢と差が出たのがそんなに驚いたのでしょうか、当然だと思うのですが。
その麻生さんは、平成二十二年度予算から医療費の削減を止めるとかなり重要なことを言いました。いろいろ話を聞くに、現在の医療現場はかなり悲惨なことになっているので、最低限これ以上の削減のストップは必要だと思います。むしろ増やすべきでしょう。
陰暦 八月十八日 【庚申】
ドイツ第二帝国の構成です。これもこの前友人との会話で話題に上ったので覚え書きです。
陰暦 八月十七日 【鶴岡八幡宮流鏑馬】
国民新党が、「郵政民営化巻き戻しを民主党の方針とする」ことを引き替えに民主党への吸収合併に同意したそうな。
【敬老の日】
陰暦 八月十六日
ここで麻生さんと言うことは、国防上何か重大な事態が進行しているのかもしれないと推測しましたけれども、金正日の病気、もしくは失脚であったのかもし れません。北朝鮮はロシアのメドページェフ大統領に誕生日の祝電を送りましたが、差出人である金正日には肩書きが付いていなかったそうです。
陰暦 八月十四日
民主党が手をつけるといっている特別会計のうち三分の一弱は年金の積立金だと言ったら、中高年はヒステリーを起こして民主党は壊滅するんじゃないかと思う。
こういうのって最初に植え付けられた印象が後々まで残るから、特別会計を取り崩す→今まで貯めた年金が削られるという知識を最初に植え付けてしまえば、おそらく特別会計を取り崩してばらまきに当てようなんて意見は消滅するはずです。
ただしこれをやると特別会計が聖域になってしまって、真っ当な改革も通らなくなるので諸刃の剣です。民主党は年金でさんざんこの手法を使って、そのせいで日本の社会保障が硬直してしまって色々な人が迷惑を受けていますですので、一回くらいこれをやる権利が与党にはあるのではないかと私は思います。
陰暦 八月十三日 【筥崎八幡宮放生会】
財務省が便利なコーナーを作ってくれています。国際比較に関する資料
財政事情の国際比較(対GDP比)によりますと、単年度の赤字は日本は英国並みで、米国よりもマシになっています。GDP比3%は健全な水準です。これは小泉政権の時に削られるだけ経費を削った結果でしょう。小泉政権は年金だけは削らなかったので、都会に住んでいるお年寄りは気がついていないかもしれませんが、地方への補助金や公共事業はかなり減らされて地方経済は疲弊しています。
また、健康保険の負担も上がりましたし、障害者への補助も削られました。あまり言いたくはありませんが、三千万人いるお年寄りの年金を守って、残り一億の生活を犠牲にする状態に突き進んでいます。
陰暦 八月十二日
「ときめきトゥナイト」を読んでいるとどこかで見たような展開が何度も出てくる、本当は順番が逆で、80年代以降の少女漫画がいかにこの漫画から強い影響を受けたということ。そうですよね、私達の年代にとっては「ときめきトゥナイト」は"The 少女漫画"ですから。
しかし妹に話したら「見たことがないから分からん」と言われてしまった。なんだよ女の子は必ず読んでいるものではなかったのか、さすが周囲から「女にしておくのは勿体ない」と言われるだけのことがある。それとも私の知識が古いのかしら。
先週の「味楽るミミカ」を視聴。カステラにヨーグルトとナッツ、ご飯にチーズとポン酢醤油、しかも朝ご飯かよ、ミラクルだなあ。
女子中学生から足蹴にされた挙げ句にこき使われる味丸先生(自業自得だが)、
な・なな・なんて、うらやましいんだ!!(*´д`*)
陰暦 八月十一日 【二百二十日】
NHKや毎日新聞やANNの世論調査で民主党の党首の支持率がえらいことになっている。支持率20%は与党と野党の党首両方に対してのものだったのだなあと実感。
民主党はたとえ過半数に届かなかったとしても今よりも増えることは間違いないので総選挙は負けない勝負だと思っているのかもしれませんが、果たしてそうでしょうか?
陰暦 八月十日
「ときめきトゥナイト」がすごく面白い。こんなに面白い漫画だったとはしらなんだ。二十年前に「りぼん」で読んだときには主要キャラがみんな大人になっ ていて半分青年漫画みたいな展開だったので良さがよくわからなかったけれど、蘭世が中学生の頃はコメディータッチですごく楽しい。もっと早く読むんだった な。
陰暦 八月九日
EUについては細かいことは知らないのですが、用があって法律の制定過程を調べてみると、EUにある委員会の中で出された結論を欧州議会が追認して、それにしたがって欧州官僚が細部を詰めて、各国に通達される、という過程を経ているらしい。
これって、完全に有司専制ではないのか!?
閣僚以外の政治家が、行政の細かいところにまでコミットするのは三権分立に反している。国会議員が法律を作って、そしてそれを施行するのでは、作った人と運用する人が一緒になってしまい、三権分立に反する。
それならば、むしろ米国のように民間人を官僚トップに任用する方が憲法には抵触しない。内閣が人事権をフルに使って、霞ヶ関の管理職を全部自分の息がかかった民間人に入れ替える、というのは多少荒っぽいが民主主義的には問題はない。しかし、今回の小沢氏の主張は立法と行政の融合なので、これは明白に危険思想である。
陰暦 八月八日 【白露】
陰暦 八月七日
友人との会話で話題になったので覚え書きとして書いておきます。多分読んでいるはずだから。
辺境伯 (Markgraf)
カール大帝がフランク王国の辺境地帯に設けた軍事・行政管区(マルク)の支配を委ねられた伯。国境警備という任務上、通常の伯よりも大きな権力を有し、オーストリアやブランデンブルクなど自立的支配領域形勢の先駈けとなった。(角川世界史事典)
カロリング王家が東方と北方(だいたいかつての西ドイツに当たる地域)で対峙しなければならなかった相手はスラブ人とデーン人でした。
山川出版の「ドイツ史」から記事を抜き出すと、
陰暦 八月五日
需要が強い経済はなかなか潰れることはないとはいえ、支那は二億人に上る出稼ぎ労働者の問題を抱えています。出稼ぎ労働者が都市の定住民となり、生活水準が向上すれば、支那の社会も安定するはずなのですが、いろいろ問題があって出稼ぎ労働者の待遇改善は進んでいません。
福田総理が辞任を決めた理由としては、日本を取り巻く国際環境の変化とも無縁ではないと私は考えています。まずロシアとEUが対立状態に入りました。米 国はロシアに対して強い調子で非難していますが、特に対抗措置は執っていません。ただし、外交・軍事の交流はストップしました。日本もこれに追随すること になるでしょう。
陰暦 八月三日
福田総理が辞任していまいました。総理の国民生活と財政にバランスよく目配りした政治に好感を持っていただけに残念です。福田総理が外交的に派手ではなかったことを持って不適任であったかのように言う人がいますけれど、生活に根ざした政治をきちんと評価せずに、国威発揚ばかり評価するような論客は嫌いです。
なにはともあれ、福田総理お疲れ様でした。
最近のコメント