2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 古代支那にもいたらしい | トップページ | NHKがニュースを使ってイメージ操作 »

2008年10月 1日 (水)

おっちょこちょいが一番怖い

陰暦 九月三日

 日本を除く世界の経済が大混乱に陥っています。けれども、落ち着いて金融機関に運転資金を注入し、コツコツと借金を返すか、国に借金を付け替えれば解決する話なので悲観することはありません。金を返す覚悟さえ付けば時間が解決してくれる問題です。

 こういうとき、怖いのはおっちょこちょい。世界の終わりと勘違いしたおっちょこちょいが冒険主義に出ることが一番心配です。特に韓国と北朝鮮。東アジアではこの二カ国が突拍子もないことをしでかしそうで心配。韓国が対馬に攻め込むとか、北朝鮮が満洲に侵攻とか大いにありそう。

 西側では東欧諸国が訳のわからないことをしそう。ナチスの陰に隠れてしまいましたが、世界経済が混乱した1930年代、東欧には独裁国家が多く誕生しました。同じようなことがあるかもしれませんが、これは日本にとっては害はないでしょう。

 こりゃ来年度の予算を通すまでは解散は無理だな。自由経済最後の砦となってしまった日本が政治的空白を作るわけにはいかないでしょう。

 今年中に選挙をやったら、与党が僅差で勝つか、野党が勝っても民主党単独過半数はならず、のどちらかだと思うのですが、どっちにしろ日本政府は今よりも行動が取りにくくなって世界経済の混乱に拍車をかけるでしょう。多分半年以内に再解散ですね。

 与党の中で非主流派であるよりは、野党になった自民党の中で主流派になりたいという唐変木は豆腐の角にでも頭をぶつけてろ。外からはわからないと思ったら大間違いじゃ、国民は見抜いておるぞ。せこい策動などはせずに国のために働け。

« 古代支那にもいたらしい | トップページ | NHKがニュースを使ってイメージ操作 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おっちょこちょいが一番怖い:

« 古代支那にもいたらしい | トップページ | NHKがニュースを使ってイメージ操作 »