2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 焼豚 | トップページ | 神宮大麻って御札のことだったのか »

2009年5月14日 (木)

安肉も下ごしらえで変身

陰暦 四月二十日 【出雲大社例祭】【当麻寺練供養】

Yahoo知恵袋 夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか?

これは傑作(笑)それに答えも名品が多いです。

 今日の晩飯は昨日のゴーヤチャンプルーの残りと、売れ残りで半額のナムルセットと、100g100円の牛の切り落としで作ったビビンバ。にしました。そ のままではおそらく物足りない味になりそうだったので、牛肉に醤油と酒、豆板醤、そしてすり下ろしたりんごをからめて小一時間ほど寝かせてからフライパン で炒めると100g100円のお肉があら不思議、100g200円くらいにはなります。

 りんごをお肉の下味に使ったのは初めてでしたが、りんごの汁が牛肉と合うというのは本当ですね。これは応用範囲が広そうです。鳥の安肉はたまに箸にも棒 にもかからないひどい味がする場合もありますけれども、牛肉と豚肉は安くても下ごしらえすれば、どんな肉でも美味しい料理になります。

 「クッキンアイドル あいまいまいん」のマインちゃんが四月と比べて背が伸びたように見える、顔や腕は変わっていないのだけれど、胴が伸びたように見え る。あの年頃の女の子は、一月で驚くほど伸びることもあるので気のせいではないかもしれない。教育テレビは見るからにマインちゃんの幼さで売ろうとしているけれど、 一年後にははっとするような美少女に成長しているかもしれないと思った、それはそれでいいかも。

 そういやもう既に四回目くらいになる「フルハウス」の再放送をやっているが、あの最終シリーズにおけるステファニーの変貌ぶりにも驚いた。すっかり長女のDJのお株を奪って番組の中心になっていた。子役はこのように文字通り化けることがあるのが面白い。

« 焼豚 | トップページ | 神宮大麻って御札のことだったのか »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安肉も下ごしらえで変身:

« 焼豚 | トップページ | 神宮大麻って御札のことだったのか »