悪いことばかりなのだろうか?
陰暦 閏五月二十六日
今年は二年ぶりにエチゼンクラゲが大発生したため、対馬海峡において大規模な駆除作戦が行われるそうです。
エチゼンクラゲの大発生の原因は、支那の生活水準向上による、海の富栄養化だろうと思います。それと、google earth で見れば分かると思うのですが、支那は沿岸部にハンパじゃない規模の塩田を作って大々的に海水から塩を生産しているので、それによって東シナ海の水質が変化して生態系に何らかの影響を与えていると言うこともあり得ます。
さてこのエチゼンクラゲ、その重量で漁網を破壊したり、毒で生け簀の魚の品質を落としててしまうため、漁師さんからは蛇蝎の如く嫌われているのですが。日本海の生態系にマイナスの効果しか与えていないのかというと、それはまだハッキリしていません。ダメージが伝わってくるのは今のところ漁業だけです。
海洋生物学は専門外なのでただの勘ですが、東シナ海の栄養を日本海に運搬する役割を果たしているのではないかと思うのですがどうでしょうか。鮭とか鰯とかオキアミのような生物が地球上の物質循環で果たしている役割はバカにできないので、クラゲもあれだけ大量になれば、それなりに地球規模でカウントできる量の物質を運搬していると推測できます。
鰺はエチゼンクラゲを食っているそうですし、もしかしたらクラゲのおかげで日本海の魚の総量は増えていることも大いにあり得ます。
太平洋、日本海、東シナ海の生物の実態、そしてバランスの取れた海洋利用をするための調査が必要なのではないでしょうか。
« ちょっと不調 | トップページ | 上海日蝕観察記 その一 »
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090718/scn0907181301004-n1.htm
べっちゃんさん、皆既日食は国内はなんか大変そうなので、海外で正解ではないですか。楽しんでいってください。なお御報告もよろしくお願いします。(笑)
投稿: 保守系左派 | 2009年7月18日 (土) 17時00分
二十人なら想定よりは少ないですね。私は数十人単位で、それもタフな欧米人バックパッカーなんかが押しかけることを危惧していましたので、それよりはマシな状況ではないかと。
しかし水不足は深刻ですし、どうせ中にはゴミも残していく人もいるのでしょうから、迷惑ですね。
カメラのフィルターは売り切れだったので太陽の写真は撮れそうにありませんが、報告は書こうと思っていますので楽しみにしていて下さい。
上海も初めてですので、それも楽しみです。
投稿: べっちゃん | 2009年7月18日 (土) 19時32分