信越旅行記(序)
陰暦 八月十七日 【達磨忌】
暑さ寒さも彼岸までとはよくいったもので、急に冷え込んでまいりました。ストーブを出そうかと思うくらいです。今日の夜は毛布は必須でしょう。
昨日は急に新幹線の中で友人から連絡が入り飲むこととなり、帰りが遅くなったので寝るのが遅くなってしまいました。しかも今週は身体検査があるのに、夕食を二回食くはめになってしまいました。体重が戻っていたらやつのせいにしよう(笑)
とはいえ、今回の旅は余裕を持ったスケジュールにしましたので、そんなに疲れることもなく、今日も順調に仕事をこなすことができました。今回は写真の枚数が多いので整理に多少時間がかかりそうです。
とりあえず、きれいに撮れていた一枚。土曜の朝に降りた北陸本線糸魚川駅の車庫です。戦前の建築物なのでしょうか?煉瓦に趣があって良いですね。
« 旅行へ行ってきました | トップページ | 易経勝手解釈(六)ー地火明夷その一・箕子はこれ明夷なり »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札所二十番ー二十一番(2021.03.22)
- 札所十八番、十九番(2021.03.13)
- 宅宮神社(2021.03.06)
- 札所十三番から十七番(2021.02.27)
- 遍路転がしの坂と札所十二番(2021.02.20)
コメント