2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月29日 (日)

国債と外為抜きの特別会計

今度は国債整理基金と外為特別会計抜きの特別会計の歳入と歳出を見てみましょう。

続きを読む "国債と外為抜きの特別会計" »

公債費抜きの政府支出

平素私は日本は財政出動が足りないと言ってきましたが、実際日本の政府支出はどういう状況なのか見てみました。

政府支出が経済に与える影響を見るためには、公債費を除外した方が良いと思いました。公債費は政府が金融機関に払うだけで、経済には影響を与えないからです。

また国だけは十分ではないので自治体の一般支出も加えました。

重複を防ぐために、自治体の収入からは地方交付金・国庫支出は除いています。

続きを読む "公債費抜きの政府支出" »

30年前の政策

 福祉充実のためには税金を増やさなければならないことには賛成だが、消費税を急激に上げることには反対です。報道を信用する限りでは、安倍政権は消費税を上げて、法人税を下げて、投資や株式への配当への課税を減らすらしいです。所得税はそのままです。

 
 これは家計から企業そして金融にお金を移動させる政策です。日本のデフレは、現役世代の家計に金が不足していて、大企業や金融に金が貯まっているのが原因です。消費税の急激な引き上げによって消費を冷やし、法人税を下げて企業に金を貯めたら、景気はますます悪化するだけです。

続きを読む "30年前の政策" »

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »