2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 漢字の世界―59 禹 | トップページ | 漢字の世界―61 師 »

2019年8月18日 (日)

漢字の世界―60 管

甲骨文字には師(呂)という字形がよく出てくる。

呂のように上下にロが並んでいて、その間を一本の縦棒が結んでいる。

それが何を意味するのかはいまだ不明である。

管、師、追、官などいずれも「ぞろぞろついてくる」という意味があるので、この字はやはり管を象形化したものと思われる。

 

 

漢字系統樹

« 漢字の世界―59 禹 | トップページ | 漢字の世界―61 師 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 漢字の世界―59 禹 | トップページ | 漢字の世界―61 師 »