2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 鯨地名(宮城県) | トップページ | 鯨地名(茨城県) »

2021年8月31日 (火)

鯨地名(福島県)

Fukushima

 

福島県郡山市三穂田町富岡鯨

鯨というバス停があります。この付近で県道29号から櫛ヶ峯への林道が分岐しているので、櫛ヶ峯(鯨山)の遥拝所だったと考えられます。

 

小鯨

鯨前

福島県東白川郡棚倉町中山元小鯨

県道231号沿い。ループ状の道路に囲まれた地区が字小鯨となっています。小鯨の南側の近津川沿いの細長い地域は鯨前という字になっていることがGoogle Mapで確認できます。隣接して前原、宮川という地名があり、近津川の下流に陸奥一宮の都々古別神社があるので、神社と関連がある地名のようです。

下の地図からわかる通り、東白川郡・茨城県大子町・茂木・那須郡にかけて八溝山を取り巻くように近津神社が分布しています、宇都宮市の徳次郎町(外鯨)にも智賀津神社(ちかつ)があります。小鯨の奥には鬼ヶ煩沢があり山本不動尊には鬼退治の伝説があります。鯨地名と近津神社はつながりがありそうです。

近津神社の分布図

Chikatsujinja

 

平鯨岡

福島県いわき市平鯨岡

いわき市の中心部。旧平城があった丘の本来の名前です。中世から豪族の鯨岡氏が館を構えてこの平野を治めていました。Wikipedia鯨岡氏によると、常陸国にも鯨岡城があったらしいが常陸太田市の鯨岡と行方市の鯨岡とは考えにくいので、場所は不明です。江戸時代になって鯨岡氏は佐竹氏について秋田に移住しました。大部分は磐城に残りました。衆議院副議長になった鯨岡兵輔氏は福島県選出の国会議員です。

 

久シ原

福島県伊達市伊保原上保原久シ原

鯨地名の候補地です。

« 鯨地名(宮城県) | トップページ | 鯨地名(茨城県) »

鯨の謎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鯨地名(宮城県) | トップページ | 鯨地名(茨城県) »