2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 鯨地名(千葉県) | トップページ | 鯨地名(埼玉県) »

2021年9月 5日 (日)

鯨地名(神奈川県)

Kanagawa

真鯨(まくじら)

目久尻川(めくじりがわ)

神奈川県海老名市大谷南

Makujira

千葉県の国府と国分寺があったとされる海老名には真鯨という地名があります。東名高速道路海老名サービスエリアがある岡の名前です。実は海老名サービスエリアには人用の出入り口があって、人間だけならば真鯨側から上り線のSAに入って、食事やお買い物を楽しむことができます。この丘には上浜田古墳群もあります。海老名駅の辺りに国分寺の遺跡があり、その北側には秋葉山古墳群もあります。相模国造の本拠地だったのではないかと言われています。

Sagamikokubunji

相模国国分寺遺跡公園、とても開放的な公園です。

相模の国はなぜか国府が大磯町に、国分寺が海老名市にあって、位置が数十㎞も離れています。普通は同じ場所にあります。

Akibayamakofun

秋葉山古墳群説明版

国分寺の東側から、丘の縁を流れる川が目久尻川です。おそらく元々は真鯨川であったのでしょう。目久尻川と相模川の合流点に寒川神社があります。寒川神社は霊験あらたかだということで祈祷をする人が引きも切らない神社です。

Mekujirigawa

目久尻川、寒川神社付近

伊勢の外城田には朽羅神社(くちらじんじゃ)があり、大和葛城山の神様が祀られています。葛城山の麓の地名は櫛羅(くじら)です。外城田の奥に祭られている速河比売と速河比古の別名は寒川姫、寒川彦で、これは相模の目久尻川(真鯨)の寒川神社の神様と同じです。相模の真鯨を開拓したのが伊勢からの入植者であったことを匂わせる符合です。

 

鯨塚

神奈川県三浦市三崎5丁目西浜地藏堂向かい

三浦半島も古くから鯨信仰が盛んな地域でした。今はマグロで有名な三崎も中世には捕鯨(実際はイルカや小型のクジラ)でにぎわっていたと言います。三浦半島の南端の三崎漁港の西浜には鯨塚があります。

ヨコハマ原付紀行ー三浦半島で唯一くじら塚の供養碑

 

久地(くじ)・溝ノ口(みぞのくち)

神奈川県川崎市高津区久地

東急田園都市線とJR南武線の乗換駅の溝ノ口。多摩川の段丘涯に久地という地名があり、常陸国の久慈と音が同じです。そして鯨神である事代主神の后神である伊豆諸島の新島の神様は美戸乃久知姫(みとのくちひめ)です。そのようなわけで、溝ノ口も鯨地名の候補地に入れます。

櫛の謎: 静かなる細き声 (cocolog-nifty.com)

« 鯨地名(千葉県) | トップページ | 鯨地名(埼玉県) »

鯨の謎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鯨地名(千葉県) | トップページ | 鯨地名(埼玉県) »